コウノです。
[adrotate banner="7"]
早起きは得か?
早起きを目指すと、どうしても短時間睡眠になってしまう可能性があります。
短時間睡眠でも早起きしたほうがいい理由をご紹介します。
これを機に、早起きスタイルを取り入れていきましょう。
1.「早起きは三文の得」は本当か?
「早起きは三文の得」とよく言われますが、
短時間睡眠の場合でも早起きしたほうがいいのでしょうか?
朝早く起きると、朝の時間を楽しむ余裕が生まれ、
昼間の時間を十分に活用できるようになります。
朝型にシフトしていきたいと考えている方も多いのでしょうか。
しかし、今まで夜型の生活だった人が、
いきなり生活リズムを朝型に変えるのは難しいことです。
早起き習慣が定着するには最低10日は必要と言われています。
三文の得を得るのも簡単ではないのです。
生活リズムが安全に変化するまでは短時間睡眠が続いてしまうかもしれませんが、
ぜひ挑戦してみてください。
2.短時間睡眠が引き起こす眠気
短時間睡眠だと、どうしても昼間の時間に眠くなってしまいます。
お昼ご飯の後など、つらいときは仮眠をとって調整しましょう。
また短時間睡眠の場合、体は自然と早く帰って眠ることを求めています。
そのためにも、残業しないようにコントロールしたり、
お酒の誘惑に負けずに早く帰宅するようにしましょう。
早起き習慣が定着するまでは短時間が続き、
身体的にも厳しいと思われますが、
朝型に慣れると、いかに朝方の生活が良いかわかります。
自分の時間をコントロールでき、1日充実させることができるのです。
おわりに
早起きして会社にいくのはしんどいです。
朝起きてからは、熱いシャワーを浴びると目が覚めます。
努力は必要ですが、
早起きしなければ得られないメリットがたくさんありますので、
ぜひ取り組んでみてください。
[adrotate banner="7"]
読んでいただいてありがとうございました
それでは引き続き頑張っていきましょう。
ではまた
つぶやき
twiiter
運営サイト
筋トレ
ダイチの日記
まとめ
ライフハックマガジン
岡南建設
岡南建設
転職ハック